013.決断をする!

何も決めていないで1日を過ごしているとどうなりますか?

今日はどうしようかな?と思っていると結局何もしなかった!
それって変なストレスになりますよね?

毎日を決めて実行すると達成感に繋がります。

何かをしたいなぁ〜と考えても、
出来なかったらどうしようか?と不安になる。
あなたがこれから起こることで悪いことを想像しても99パーセント起こらない!

ああでもない!こうでもない!と言う考えを止めて、
やろう!と決めましょう!

決めるのが早いとやれることが多くなりますよ。

私は1999年からコーチングを始めました。
それはブレない自分が欲しかったからです。

尊敬する先輩に、経営者に必要なのは、情熱と覚悟と言われました。

自分が経営者としてこうありたい!と言う信念があるとそこからずれているのか?どうか?決める手がかりになる。

自分の人生は自分が主役です。
信念に基づき、情熱を持ってそこに覚悟を決めて、
自分の人生の演出家になりましょう!

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

012.やる気スイッチの入れ方

自分の出来なかったこと、やれなかったこと、にフォーカスしていませんか?

よしやろうと思ってスタートラインに立ったとしても、そこからがスタートになるとマイナスになってしまっています。

出来ない自分を責めるのではなく、やった後の爽快感を感じてみる。
今まで出来たことにフォーカスして褒めてあげよう!

生活習慣は長い間のクセが習慣化してしまっている。

両手が塞がっている時が一番不自由。
古い自分を手放していらないものは捨てよう!

学びが成長につながる。

ゲーム感覚で古い自分が出てきたら、感謝して捨てて行こう!

▶︎毎週土曜日配信

011.五感を磨こう!(ゴールデンウィーク特別編)

自分の五感を取り戻す行動をしてみましょう!昔は生活の中に見える景色や匂いの刺激を受けて感覚が鋭敏であったと思うのです。
使わないことで五感が鈍ってしまっているのではないでしょうか?
オンライン生活で時間短縮になって便利になったけど果たしてそれで良いのでしょうか?
コミュニケーションって実際会ってみて感じてみて広がる情報の方が多いと思います。会話の内容よりも音に意識を向けてみると音にも奥行きがあり、人の感情にも奥行きがあることに気づくと思います。

そこでGWは今までと違った行動してみましょう!
そしてその生活の中で感じたことを口に出してみる。
風や匂いや身の周りの体験したことを声に出してみる。

そんな体験を丁寧に繰り返すととても充実した日になると思います。

さあ〜。1日でも半日でも自分と付き合ってみてください。そして五感を磨く行動をしてみましょう!

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

010.現実は自分が作っている (その1)

毎日自分の人生の主役は自分であり、
プロデューサーであり、ディレクターであり、演者である。
自分でこうなりたい!と思っているのに、
具体的な行動にまで落とし込んでいないと絵に書いた餅!

元気になりたい!とアクセル踏んでいるのに、慣れっこない!とブレーキ踏んでいる。
自分がこうありたい!そうなるためにこんな行動をして行こう!と決めていこう!
期日を決めて実行していくとことで実現が早くなる。

現実は自分が作っているとしたら
1日の中の見直しが必要!

理由は全て自分にある。

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

009.整理しましょう!

3年使わないファイルはゴミ箱に〜。
自分が停滞しているなぁ〜と感じた時はお片付けしましょう!
忙しい時は取り合えず〜と目先だけの考えになっていませんか?

新しいことをする時には一旦自分の身の周りを整理整頓しましょう!
収納も限られています。
時間も限られています。

未完了リストを作って気になることがあったら書いて行く。

出来ることからひとつづつ片付けて行く。
未完了リストに日付を入れて、整理整頓しましょう。

自分自身の感情も必要ないと感じたら手放しましょう!

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/