020.セルフメンテナンスをしよう

身体のメンテナンスしていますか?
いろいろ試してみても良いですね?

私は身体のケアをしています。

身体や心もずうっと使っていると経年劣化してしまっています。
無意識レベルでも常に動き続けている心と体。
休みなく動いてくれている身体をケアしてくださいね。

何の制限もなかったら何をしたいですか?

何の制限もなかったら体は休まると思いますか?

それぞれの立場の中でリラックスすることを導き出してください。

お散歩やラジオ体操している人もいますよね。
youtubeでもケアできることってありますよね。

何をするのか?決めてください。
何か始めたら続かなかったらどうしよう!と考える必要はないと思います。

仕事だけではなく人生に彩りを与えるためにもぜひ自分自身のメンテナンスは必要だと思います。

まず最初に一歩を踏み出してくださいね。

 

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

019.自分の時間の優先順位を知ろう

自分の仕事に何分時間をかけていますか?
仕事の時間は書いてあるけどプライベートの時間をどう割いていますか?

脳の中の見える化をしてみましょう!

1週間の中に一番ワクワクすることを最初に入れてしましょう。
仕事を最初に入れて空いている時間で何かを入れようとしてもワクワク出来ないですよね?

自分が元気でいるための潤滑油になる。

いつかその日が来たら〜を先送りにしない!ことです。

仕事を一生懸命してご褒美として自分の時間を作るのではなく入れ替えましょう!

今日も聞いてくださってありがとうございます。
ゆったりとしてお聞きくださいね。
よかったらチャンネル登録お願い致します。

▶︎ご質問、ご感想はこちらへ。
https://lin.ee/jPm9XDN

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

▶︎こちらよりお聴きください♬
Apple Podcast: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1669407020
Spotify: https://open.spotify.com/show/0YBLIgEghbZObSXgGi7IDA

▶︎インタビュアー:DJ ナレーター 図師英嗣
▶︎Podcast Support by 株式会社こえラボ

018.自分本位になろう!

コーチングを知っていますか?
コーチングは知識を行動に繋げるスキルです。

一度聞いた話をほとんどの人が8割は忘れてしまっているらしい。
聞いた話を良い話だったと思うのだけではなく、行動して変容することに繋げて欲しいですね。

そして本日は自分本位になろう!です

日頃私たちは常に相手に合わせていませんか?
私たちは変わろうと決めるか?病気になった時くらいしか?変われない!

相手に合わせて生きていると自分がなくなって自分が何をしたいのか?わからなくなる!

なのでセルフコーチングです。
自分自身に問いかけてみよう!あなたは何がしたいの?

相手軸ではなくて、自分自身に焦点を当てて自分自身とコミュニケーションしてみましょう!

自分を知らないと相手とのコミュニケーションもできなくなる。

お金と家族と時間
何の制限がなかったらあなたは何がしたいですか?

質問してみましょう!

その答えを実現するために何からして行きますか?

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

017.学んでいますか?

自分の仕事以外で新しいことを始めたり、学んだりしていますか?
学生時代から学んでいない?
ダメダメ!

コンフォートゾーンにいる時は成長していない。
変わることは怖いことと思っていませんか?
元気な源は新しいことに挑戦すること。

いつもと違う行動する。
日常の中で小さな変化を作ること。沢山挑戦すると全部できなくてもいくつかは残る。

違う駅で降りたり、行ったことのないところに行ったりすると、今まで違う人との出会いや閃めきや気づきがありますよ。

固定化していると安心かも知れない。
でも一歩踏み出してみたら、見える景色や感じ方が違う。
どうでも良いことにしがらみついていませんか?

常に新しいことを取り入れてみましょう!
変わることは楽しい!
情報をキャッチして行くとピンポイントで出会いも起こる。

今日よりも明日の方がさらに楽しい!

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

016.無意識を意識化してみよう!

自分の無意識でしている癖に気づいていますか?
気づいていないですよね〜。笑
無意識ですから。

周りからどんなふうにみられているのか?
人に言われて気づいた自分の癖ありますか?

人に自分の無意識がどんな影響を与えているのか?考えてみませんか?
自分を知り、自分と繋がることが大切ですよ。

そのために周りの人に自分の癖を聞いてみる。良い影響を与えていない癖は手放して行きましょう!

振る舞いと言語に気づいて改善すべきところは変えて行きましょう!

自分の応援団になって、気づいたら外して行く。
頑張っている自分を褒めてあげてくださいね。

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

015.タイムスケジュールを見直そう!

タイムスケジュールはどういう形でどんな方法で管理していますか?
自分が主体的にスケジュールを管理していますか?
仕事はその人を追ったりしない!

タイムスケジュールはエネルギーの管理なんです。
時間を詰め込みすぎて消化試合のような生活を過ごしていると常に仕事に追いかけられている気がしている。
そこにはエネルギーが伴っていない。
自分が自分の予定を管理するようにすると作業の時間を入れたり、全体を見ながら仕事の流れを決めるようにする。
相手に合わせて予定を入れていると知らない間に手帳が真っ黒になってしまう。

自分の情熱とエネルギーの配分をすると仕事の質も変わってきます。

駆け出しの頃は手帳が真っ黒に埋まっていることにワクワクを感じていたと思うけど今の自分は今の自分の状態に合わせて仕事選びをしてみましょう!

この仕事は自分がやりたい!と思っている仕事なのか?

自分のためにワクワクする時間を作って行きましょう!

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

014.自分を好きになろう!

私が生活する日々の中でこちらでお話しするテーマを決めています。
あなたは自分のこと好きですか?
人は楽しいことは脳の記憶が傍観者として思い出します。反対に苦しいことは当事者として思い出すんです。なので嫌なことを当事者で何度も思い出したら苦しいですよね?
これからは問題が起こった時は立ち止まって考えてみる。
どうしてこんなことが起こったのか?考えてみる。
そこを改善して次に動き出すようにしましょう。問題を放置するとその問題がまた起こります。
上手くいかなかったことばかり思い出すと自分自身が嫌になり、上手く行くことも想像すら出来なくなります。人には褒めて欲しいのに自分が自分を認めていない!
これからは場面に切り替えスイッチを想像してこれまでと違った行動に切り替えると景色が違って見えますよ。

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

013.決断をする!

何も決めていないで1日を過ごしているとどうなりますか?

今日はどうしようかな?と思っていると結局何もしなかった!
それって変なストレスになりますよね?

毎日を決めて実行すると達成感に繋がります。

何かをしたいなぁ〜と考えても、
出来なかったらどうしようか?と不安になる。
あなたがこれから起こることで悪いことを想像しても99パーセント起こらない!

ああでもない!こうでもない!と言う考えを止めて、
やろう!と決めましょう!

決めるのが早いとやれることが多くなりますよ。

私は1999年からコーチングを始めました。
それはブレない自分が欲しかったからです。

尊敬する先輩に、経営者に必要なのは、情熱と覚悟と言われました。

自分が経営者としてこうありたい!と言う信念があるとそこからずれているのか?どうか?決める手がかりになる。

自分の人生は自分が主役です。
信念に基づき、情熱を持ってそこに覚悟を決めて、
自分の人生の演出家になりましょう!

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/

012.やる気スイッチの入れ方

自分の出来なかったこと、やれなかったこと、にフォーカスしていませんか?

よしやろうと思ってスタートラインに立ったとしても、そこからがスタートになるとマイナスになってしまっています。

出来ない自分を責めるのではなく、やった後の爽快感を感じてみる。
今まで出来たことにフォーカスして褒めてあげよう!

生活習慣は長い間のクセが習慣化してしまっている。

両手が塞がっている時が一番不自由。
古い自分を手放していらないものは捨てよう!

学びが成長につながる。

ゲーム感覚で古い自分が出てきたら、感謝して捨てて行こう!

▶︎毎週土曜日配信

011.五感を磨こう!(ゴールデンウィーク特別編)

自分の五感を取り戻す行動をしてみましょう!昔は生活の中に見える景色や匂いの刺激を受けて感覚が鋭敏であったと思うのです。
使わないことで五感が鈍ってしまっているのではないでしょうか?
オンライン生活で時間短縮になって便利になったけど果たしてそれで良いのでしょうか?
コミュニケーションって実際会ってみて感じてみて広がる情報の方が多いと思います。会話の内容よりも音に意識を向けてみると音にも奥行きがあり、人の感情にも奥行きがあることに気づくと思います。

そこでGWは今までと違った行動してみましょう!
そしてその生活の中で感じたことを口に出してみる。
風や匂いや身の周りの体験したことを声に出してみる。

そんな体験を丁寧に繰り返すととても充実した日になると思います。

さあ〜。1日でも半日でも自分と付き合ってみてください。そして五感を磨く行動をしてみましょう!

▶︎毎週土曜日配信
https://kanoaki.com/